皆さんは、「日田天領水」というお水を聞いたことや見たことがありますか?
少し健康に詳しい方であれば、ちょっとお高いミネラルウォーターとして知っている方も多いと思います。
でもその効果や歴史については、まだまだ情報不足だと思います。
ここでは、日田天領水はもとより、日田市の自然や歴史などから、このミネラルウオーターの効果や評判などを紹介していきます。
もくじ
日田天領水とは、どんな水!?美味しいの!?
日田天領水は、ズバリ!美味しい水です。
モンドセレクションを受賞しているほどの味であり、世界からも注目されている水です。
果たして、どんな場所でどんな特徴がこめられている水なのでしょうか?
まずは日田市という自然あふれる地域について紹介していきます。
日田天領水は、大分の美味しい水!
日田市は、九州の大分県に位置しており、北部九州のほぼ中央、阿蘇や久住など千メートル級の九州の屋根に囲まれた盆地にあります。
幕末時代には、徳川家直轄の「天領」として、政治・経済・文化の中心的役割を果たしたといわれています。
その町並みは一年を通して観光客が絶えない観光地としても有名で、たくさんの人で活気に満ちています。
今でも、幕末時代の良い雰囲気とその名残りが感じられ、豆田町などは、情緒にあふれています。
その情緒あふれる町並みとは別に、その周辺の山々からは豊富な水をたくわえた大小いくつもの川が集まっているのです。
昔から、水が美味しくて有名だった、日田の水!
日田市の清らかな恵みの水は、昔から有名な良水だったのです。
町のいたるところにある水路へと流れ込んでおり、夏は「涼しさ」を町のいたるところにも運び、冬は町の景色に風情を灯す「霧」となっています。
まさに、一年中、日田市には四季折々の水の力が降り注いでるのです。
水は、最終的に九州最大の河川「筑後川」となっており、昔から水の清らかさは日田の人々の自慢であり、「日田の水は清らかでにごっていない」と、九州の人から愛されています。
「日田天領水」は、何千年、何億年という時をかけ、希少価値の高い天然のミネラルウォーターです。
自然に育まれた天然のフィルターにより、何層もの地層を潜って磨かれた、天による恵のお水です。
モンドセレクション金賞の実力を体験!
日田天領水は、ドイツの「ノルデナウ水」やメキシコの「トラコテ水」とともに、天然活性水素水と呼ばれています。
自然のままの弱アルカリ性の美味しいミネラルウォーターであることだけでなく、のど越しがとても良く、まろやかで美味しいと世界のミネラルウォーター通の間でも評判になっています。
もちろん、料理等に使えます。
料理の味も、日田天領水を使えば、ぐんとアップしますし、いろいろな用途に使えます。
日田天領水特有のミネラルの量とバランスによって保たれている部分もモンドセレクションを受賞するにあたっても評価されています。
モンドセレクション最高金賞を連続受賞し、iTQi優秀味覚賞も連続受賞するなど、いろいろな国際的な賞を受賞しつづけています。
世界が認めた味と品質は、九州の深い深い地層から汲み上げられるミネラルウォーターだからこその力となっています。
日田天領水に含まれる成分とその役割を知る
酸素・・・人間の呼吸に必須の要素
酸素は水素とともに水分子を構成する元素だといわれています。
大気中には体積で約21%の酸素が存在しています。
日田天領水の場合には、水分子としてだけではなく「ケイ素」や「炭素」と結びつきます。
ケイ酸や炭酸水素イオンなどの形でも存在することで、日田天領水の様々な特性に関与してくれます。
最近では酸素水などが流行になっているように、酸素はとても大事な、以下のような健康効果を発揮してくれます。
- スポーツ時の酸素補給
- 酸素不足からくる体調不良の解消
- 頭がすっきりする
- ダイエットによい
水素・・・酸素の最強の相棒
水素も酸素とともに水分子を構成する元素だと知られています。
とはいえ、日田天領水中では水素分子としてだけではなく、水分子や炭酸水素イオンのような形で多く存在しています。
日田天領水の還元性が特徴なのですが、この還元性こそ水素によって行われているのです。
ケイ素・・・風味や食感にプラスアルファ!
ケイ素は、地殻を構成する酸素に次ぐ元素で人体でも14番目に多い元素だといわれています。
炭素と同じく様々な元素と結びつく性質があります。
人の体の中での、ケイ素の働きについては実はあまり解明されていないのですが、日田天領水においては以下の特性にかかわっています。
- 風味
- 食感
- 保湿
炭素・・・微アルカリで健康に良し!
日田天領水の中での炭素は、先ほども紹介しましたが、炭酸水素イオンとして存在しています。
炭酸水素イオンとは、ミネラルウォーターのpHを約8.3に保ってくれます。
これにより微アルカリ性に保ってくれます。
炭酸水素イオンは、酸化還元反応にも深く関わっており、今後いっそうの研究が注目されています。
その他の成分(ナトリウム、カルシウム、カリウム)
①ナトリウム
大気圏、水圏(特に海水)などや、動物体内などのあらゆる場所に存在しているナトリウムですが、当然、日田天領水にも存在しています。
細胞や筋肉などの機能維持に役立ってくれます。
②カルシウム
炭酸カルシウム(石灰)や硫酸カルシウム(石膏)として地球上に広く存在しています。
日田天領水では、カルシウムイオンの形で含まれ、pHの高い水にはあまり溶解しないにもかかわらず、日田天領水にとっては限界に近い量までふくみ、細胞の機能維持に役立ってくれます。
③カリウム
ケイ酸塩の風化によって、カリウムイオンは存在します。
淡水中のカリウムはカルシウムなどと比べるとずっと少なくなりますが、日田天領水ではカルシウム9.6㎎/lに対して、カリウムが8.4㎎/lも含まれており、かなり珍しい比率となっています。
カリウムもいろいろな細胞の機能維持に役立ってくれます。
日田天領水は、自然と調和した安心安全の水!
大自然の豊かな森と山による資源豊富な水
「日田天領水」は原生林の残っている、九州でも有数の阿蘇や九重などの大自然の山々によって成長してきた豊かな森で生まれたものです。
ミネラルウォーターとして、九州では知るひとぞ知る存在の「日田天領水」ですが、そのふるさとは、大分県日田市です。
日田市は、北部九州のほぼ真ん中に位置しており、林業や農業が主な産業となっています。
日本三大美林の日田杉から作られる下駄、梨やぶどうなどの果樹栽培が盛んな町で、最近では、小鹿田焼という伝統工芸である焼き物がファンにとても人気の町です。
この焼き物もこの風土があってこその製法だといわれ、自然の恵みが豊富な町です。
自然の恵みを生んでくれる山や森を保護するための活動もさかんに行われている、自然と人間が調和している伝統的な町になっています。
特徴的な地質による天然フィルター!?
地層の堆積や侵食により、日田市には特徴的な地形が生み出されています。
その原因となっているのが、大昔に起きた火砕流です。
火砕流によって、堆積がおき、複雑な地形になったといわれており、さらには河川による侵食拡大の作用などによって、特徴的な地質が作り出されています。
これらの経年変化により、天然のフィルターが生まれ、「日田天領水」に地の恵を与えてくれているのです。
日田天領水は、どれも美味しい商品だらけ!
天然活性水素水とも呼ばれる日田天領水ですが、その商品は天然のミネラルウォーター「日田天領水」だけではありません。
福岡八女茶葉と日田天領水ともに100%使っていれた緑茶や、日田天領水から生まれた化粧品などもあるので1つずつみていきましょう。
ミネラルウォーター「日田天領水」
箱タイプとペットボトルタイプにわかれており、自分の用途に合わせて購入することができます。
①箱タイプ
20L・・・サイズ(縦29cm横29cm奥行29cm)
12L・・・サイズ(縦27cm横26cm奥行25cm)
10L・・・サイズ(縦24cm横23cm奥行25cm)
②ペットボトルタイプ
2L・・・サイズ(縦11cm横9cm高さ31cm)
500ml・・・サイズ(縦7cm横7cm高さ21cm)
日田天領水のお茶
①500ml
日田天領水は、ミネラルウォーターだけではありません。
せっかくの良質なお水なので、他のものにも応用できないかと改良を加えたのが、お茶です。
お茶は水、茶葉、味にこだわることが重要です。
日田天領水は、弱アルカリ性のミネラルウォーターですのでお茶とも相性抜群です。
「日田天領水」に「八女茶葉」をともに100%使用して丁寧にいれた贅沢な緑茶となっています。
サイズ・・・縦7cm横7cm高さ21cm
②食物繊維入りのお茶
日田天領水から、さらに健康志向の強い方に向いているお茶です。
食物繊維入りのお茶なので、お腹の調子を整えることができます。
しっかりとトクホとしての認可もおりているので、無理せずお腹の調子をととのえたい方にオススメですし、普段野菜不足の人にもオススメです。
サイズ・・・縦7cm横7cm高さ14cm
化粧品 水の精プラス
こちらはお水ではなく、日田天領水の水から潤い、肌自身の力を取り戻すためのお水です。
「自ら輝く、強く美しい肌へと変えていく」ことをコンセプトに、水分を補うだけでなく、自身の肌力向上を追及した本格的エイジングケア商品になります。
①水の精プラス クレンジングジェル
水の精プラス クレンジングジェルは、肌の負担を減らすための、W洗顔不要のクレンジングジェルとなっています。
肌に優しく、しっかり落としてくれる力をもっており、洗い上がりもつっぱらずしっとりの仕上がりになります。
特徴は以下となっています。
- うるおいを持続させる3種のヒアルロン酸配合
- 皮膚の水分・油分量のバランスケア
- うるおいを保つ13種のアミノ酸
- お肌を癒す植物エキスを配合
②水の精プラス 保湿化粧水
水の精プラス 保湿化粧水は、べたつかず、さっぱりとした使い心地はそのままに、保湿力がアップしています。
特徴は、水の精プラス クレンジングジェルと同様になっています。
③水の精プラス 保湿ジェル
水の精プラス 保湿ジェルも、べたつかずさっぱりとした使い心地です。
さらに保湿力アップにより、新たな成分が肌の奥まで浸透してくれます。
うるおいベールが肌を包み込み、みずみずしさを持続させてくれるといわれています。
美味しいに決まってる日田天領水の評判とは!?
コスパ最強のお水かも!?
コスパの良い、何十リットルや2リットルだと保存の問題や家族にガンガン飲まれてしまうので(笑)
携帯できる500MLにしました。
冷やして飲むと美味しい!
硬度の高いお水だとちょっと飲みにくいものもあるけど、これは何といっても美味しいです。
疲れが癒される気がします。
水素の効果はすぐにはわからないし不明だけど、お水は身体の基本だから
美味しく補給できるのが一番☆と思って続けます。
まさかの肌荒れ解消効果もあるかも!?
体が疲れにくく、何を使ってもあれる肌が安定してきて、透明感が出てきたり、ちょっと体によろしくないものをつい食べてしまった時もすぐにこちらを飲めば悪影響が出ませんでした。
普段はコスト的に水素水生成スティックを使用していますが、
もっと効果が欲しいときはこちらに一時的だけでも頼ると、調子を取り戻せます。
この季節なのに治らなかった手のひびやあかぎれも飲んだりつけたりで
きれいに治りました。すごいです。
デトックス作用もあるから、ダイエット目的でもありかも!?
健康、美容の為に一日2杯~3杯飲んでますッ((*゚∇゚*))
値段は水にしては高めですが、飲みやすくデトックス作用もあるし、毎日続ける事が大事だと思います。
水素水は、体質改善にもなるので、アレルギーがある方にもオススメです。
まとめ
日田天領水の歴史と効果などについて詳細に紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?
健康にちょっと気をつける人たちの中では、日田市や大分のことを詳しく知らなくても、日田天領水のことは知っている人がいるほど、有名なお水なんです。
今回初めて知った人も、今まで知っていたけど、少しお値段が高いことで逡巡していた人は、ぜひこの機会に日田天領水を飲んでみてはいかがでしょうか。
数千年の歴史のある、自然の恵み豊富な地表からの水をぜひお楽しみください。